2023年10月8日(日)日本祭り開催!

10月8日(日)、JCGではカルージュ市の協力のもと、2023年10月8日(日)Place de Sardaigneに て、4年ぶりに第10回JCG日本祭りを開催することが決定しました。今後はボランティアも募集する予定ですので、日本祭りへの皆様のご参加をお待ちしております!

ジュネーブ、2023年4月19日
JCG日本祭り実行委員会

お知らせ

フライヤーが完成しました!

プログラムが掲載されたフライヤーが完成しました。下の画像をクリックすると、A4サイズのPDF版がダウンロードできます。

プログラムは予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。






ボランティア募集終了しました。Les candidatures bénévoles sont maintenant closes.【NEW】

多くのお申込みありがとうございました。近日中に担当者からお申込者へご連絡いたします。
Nous vous remercions pour les nombreuses candidatures. Notre équipe entrera en contact avec les candidats dans les plus brefs délais.


ボランティア募集を開始しました!(2023年8月10日) 【8月21日終了】

日本祭りのお手伝いをしてくださるボランティアを募集します
今年は4年ぶりにJCG主催の日本祭りを開催することになりました。例年1万人以上の来場者をお迎えして日本の文化をお伝えする大イベントです。現在、日本祭り実行委員会メンバーが様々なプログラムの準備を進めています。このJCG日本祭りはボランティアの皆様のご協力の下で実施されているイベントです。会場案内、ステージ演目や屋外プログラムのサポート、子供広場・屋台の手伝い、設営・撤収、受付案内...当日はお揃いのTシャツを着た約200名のボランティアが、来場者に日本祭りを楽しんでいただけるようサポートします。
これまで、ボランティアには日本人だけでなく、日本文化に興味がある現地の方も多く参加してくださり、日本人との交流を楽しむ機会ともなっています。
実行委員会では、多くのボランティアの方にご参加いただき、楽しい日本祭りにしたいと思っています。
皆様のご協力を是非、お願いたします。一緒に日本祭りを盛り上げましょう!

応募条件
  1. 中・高生以上(ドリンクバーでのビール販売は18歳以上)。ただし、15歳未満の中学生は保護者同伴の場合、応募可能です。

  2. 当日は9時~18時でシフトを組む予定です。最低3時間以上ご参加いただける方を募集します。
    ※朝の準備から夕方の撤収までご参加いただける方は大歓迎です!(途中交代による休憩時間があります)

申し込み先:こちらから➡第10回JCG日本祭りボランティア申込み・Volunteer Application for Fête japonaise (日・ENG)

申込締切:8月21日(月)
担当業務(予定募集人数):JCG屋台 15名、子供広場(縁日)26名、プログラム 6名、舞台/音響 2名、設営 9名、撤収 9名、撮影 2名 ※ご希望に添えないこともありますので、ご了承ください。
特典:

  1. ボランティアの方々には、日本祭り特製Tシャツを進呈!当日はこのTシャツを着て、一緒にお祭りを盛り上げましょう!
  2. 菓子パン2個、ミネラルウオーターを配布します。

その他:

  1. ボランティアの方々の、当日の到着時間については、1週間前までに各担当のリーダーから指示があります。
  2. 詳細はこちらから➡2023年日本祭りボランティア募集のご案内

お問い合わせは事務局まで:mail@japanclubge.ch

Facebookにイベントを作成しました。

Facebooイベントは こちら から

今後タイムリーな情報を投稿予定です。お楽しみに!

出店申し込みについて

JCG法人会員企業・飲食店・団体・個人会員の出店申し込みは終了しました。

お申し込みくださいました皆様、ありがとうございました。ご希望のサイズのテントがご用意できるよう、現在実行委員会ではテントの調整をしています。詳細が決まりましたら事務局よりご連絡いたします。

JCG日本祭り

あゆみ

2010年秋、ジュネーブや周辺地域で暮らす日本人有志が集まり、日本の文化を紹介する催しを企画しました。第1回目は、ジュネーブ市内の「Salle Frank-Martin」で開催。ステージでの催しのほか、フリマや手作りの日本食も大評判でした。小規模でしたが、来場者は数千人にのぼり、次年からはJCG主催で「日本祭り」という名称で開催されることが決まりました。同時に会場を一回り大きくするために、カルージュ市の「Salle des Fêtes」で実施することになりました。

サクセスストーリー

2011年3月11日、東日本大震災。この年、秋の日本祭りは「がんばれ!ニッポン」をスローガンに開催し、来場者からご寄付いただいた義援金は日本赤十字社を通して被災地に送られました。当地の方々の温かい心にも触れた年になりました。
その後2016年まで、日本祭りは毎年1万人前後の来場者に恵まれて大成功を収めてきました。
2017年は、「Salle des Fêtes」の工事の関係で開催が見送られましたが、2018年、そして2019年はサルデーニュ広場を会場にして、新たなコンセプトで日本祭りを実施。
コロナを経て、2023年10月8日、4年ぶりに日本祭りが復活します。

日本祭りはボンラティアの協力で実施されています。

日本祭りでは、お揃いのTシャツを着た200名近くのボランティアが、サポートし、祭りを盛り上げています。
会場案内、ステージ演目や屋外プログラムのサポート、子供広場でのサポート、屋台の手伝い、設営・撤収...、来場者の方々が祭りを楽しんでいただけるように、日本祭り当日はボランティアが朝から夜遅くまで活動しています。

今後、日本祭りにご協力いただけるボランティアスタッフを募集する予定です。詳が決まり次第、本ウェブサイトに掲載いたします。


一緒に日本祭りを盛り上げ、サポートいただける方のご協力をお待ちしております!

※ボランティア募集はページトップをご覧ください。

日本祭り実行委員会

JCG会長、副会長をはじめ、法人会員・個人会員の有志約20人で結成された日本祭り実行委員会では、すでに2度の実行委員会を開催し、多くの皆様に楽しんでいただけるよう、打合せを重ねています。



鯉のぼりと日本祭り

2019年9月25日、JCGは日本祭り開催にあたり、長年お世話になっているカルージュ市へ感謝を込めて鯉のぼりを寄贈しました。今年も青空の下、サルデーニュ広場は風に揺れる鯉のぼりで飾られるでしょう。
今年の日本祭りのアイコンは鯉のぼり。ポスターが完成しましたら、ウェブサイトにアップします。


2019年日本祭りの思い出

雲一つない青空の下、サルデーニュ広場は風に舞う鯉のぼりに飾られました。布製の大きな鯉の数々は、JCGからジュネーブ市に贈られたものです。 この9月29日、日本の文化や芸術、和食、そして「祭り」に相応しい装飾で広場が日本そのものになりました。

*開会式でのカルージュ市ニコラ・ワルダー参事によるスピーチ

インフォメーション

主       催 :The Japan Club of Geneva
協       力 :カルージュ市
場        所:Place de Sardaigne/1227 Carouge
公共交通:トラム12/14/18番、バス11/21番 「Marché」下車
駐車場:Parking Sardaigne
​​​​​​​問合せ:JCG事務局 mail@japanclubge.ch